そばの実おこげの豚きのこあんかけ
そばには、人体にとって必要な栄養素が豊富に含まれています。しかし、やはり足りない栄養素もあり、ビタミンA・C・D・Kなどは不足しています。これらの栄養素が不足すると以下のようなことが起こります。
● ビタミンA‥‥視覚に異常をきたす
● ビタミンC‥‥コラーゲンの生成に異常をきたす
● ビタミンD‥‥骨の形成に異常をきたす
● ビタミンK‥‥血液凝固に異常をきたす
このレシピでは、ビタミンDが豊富に含まれている干ししいたけを使い、さらに体内でビタミンAを生成するβカロテンを豊富に含むにんじんを使って、そばとのバランスを調整しました。もっとバランス良くしたいときは、あんに大根おろしを混ぜてみぞれあんにするとビタミンCも補うことができますし、最後にのりを散らすだけでもビタミンA・C・Kを補うことができます。
栄養バランスを考えながら、自分の好みに合った食べ方を色々と試してみるのも楽しいですね!